夏の平均気温19.5℃。なだらかに広がる草原から望む雄大な北アルプス、白樺林に囲まれた牧場でゆっくりと草をはむ牛たち。高原のすがすがしさにほっと安らぐ時間と風景。小径を行けば、森の可愛い住人たちとも出会えます。
夏の平均気温19.5℃。なだらかに広がる草原から望む雄大な北アルプス、白樺林に囲まれた牧場でゆっくりと草をはむ牛たち。高原のすがすがしさにほっと安らぐ時間と風景。小径を行けば、森の可愛い住人たちとも出会えます。
お知らせ
お知らせ
■2023シーズンの営業開始しました!ぜひお立ち寄りください!
菅平牧場
花の百名山根子岳(2207m)、日本百名山四阿山(あずまやさん/2354m)の山腹、標高1450m〜1850mに広がる菅平牧場。例年、5月15日〜10月15日には500頭ほどが放牧され、白樺の木立に囲まれた広々とした牧草地でのんびりと草を食む牛の姿を目にできます。また周辺を歩けば森の可愛い住人たちとも出会え、6月中旬から下旬にかけては色鮮やかにレンゲツツジが咲き誇ります。
花の百名山根子岳(2207m)、日本百名山四阿山(あずまやさん/2354m)の山腹、標高1450m〜1850mに広がる菅平牧場。例年、5月15日〜10月15日には500頭ほどが放牧され、白樺の木立に囲まれた広々とした牧草地でのんびりと草を食む牛の姿を目にできます。また周辺を歩けば森の可愛い住人たちとも出会え、6月中旬から下旬にかけては色鮮やかにレンゲツツジが咲き誇ります。
日本百名山「四阿山」
花の百名山「根子岳」
禰固岳神社
禰固岳神社
(根子岳神社)
(根子岳神社)
標高2,207mの根子岳山頂に建てられた神社。社殿は祠のような小さなものが1つ建っているのみで、中には大黒像が置かれている。石垣の上に作られた石造の祠で、横には社標が建てられている。
標高2,207mの根子岳山頂に建てられた神社。社殿は祠のような小さなものが1つ建っているのみで、中には大黒像が置かれている。石垣の上に作られた石造の祠で、横には社標が建てられている。